2025年 砂浴会 開催予定は未定です。
砂にはいるとき、季節を問わず、暑いか、寒いかの質問が多くあります。
まず、暑い・寒いは個人的な主観の問題です。
同じ日に砂浴している方でも、暖かくて気持ちが良く入れた方と、ちょっと寒かった方がいることもあります。
また、入る場所の砂の強弱や、今までの砂浴歴等でも感じ方が違ってきます。
暑ければ薄着になればいいので、寒い場合を考えた服装をご用意されると良いと思います。
また、8月の真夏の日差しは暑いので(砂の中ではなく砂の表面のことです。)遮光のために「簡易防寒シート」を持ってきて頂いていましたが、手に入らないようなので、ペンションで有料貸し出しいたします。
・猪苗代駅の待ち合わせ場所は駅出口(1ヶ所しかありません)の左側(駅に向かっては右側)の郵便ポスト前です。
・到着後、最初に集合場所で参加確認をお願いします。
・通常はピンク色系のファイル(B6程度)を持って待っています。
・乗り物が遅れそうな場合は、必ず電話連絡をお願いします。(電話
0242-64-3373)
・参加者全員が電車の場合、そろい次第砂浜に向かいます。(11:20には出発予定)
・私の風体ですが、バンダナ・メガネ・ヒゲで身長180cm程度です。見つけたら必ず声をおかけくださいね。
・電車・バスでお越しの方は、帰りの温泉入浴の用意のみ取り出せるように小分けにしておいてください。
・参加人数が多い場合、初日、猪苗代駅で砂浴で使う物以外の荷物は、別の車で先にペンションに運びます。
そのため、すぐに積めるように準備してお越しください。
バスのお越しの場合、GW付近・夏場の土日休日・その他の連休は、高速道路の渋滞によって到着時刻が大幅に遅れることが多くなっています。
そのため、初日の砂浴がほとんど出来ない方もでてきました。(最大4時間遅れ)
遅れた場合、送迎はできませんので初日はペンションに向かってください。(お電話ください。)
GW付近・夏場の初日が土日休日にかかる場合・その他の連休では自動車・電車をご利用ください。
帰りは高速バスで大丈夫ですが、時間に余裕があります。